15年くらいぶりに「国際標準」への取り組みがいい感じになってきているようです。
15年前、当時業界団体では官邸のウェブサイトの盛り上がっていた方向感に合わせてプロポーザルを書き、採択されて数年に渡りスタディのプロジェクトを遂行していました。世界各地に手分けして出張、何度も委員会やイベントを開催していました。
時は流れ、皆で規格開発に取り組み、日本主導で国際規格もできました。
ここにきて再び盛り上がってきているのは喜ばしいことであります。
こちらに「新たな国際標準戦略」が出ています。
ちょっと各省庁から官邸へのインプットが足りていない気もしますが、今後現役世代の皆さんに是非とも頑張っていただきたいものであります。
じじいも微力ながらお手伝いさせていただきます。